新たな可能性をひらく生涯学習の活動を顕彰します
第5回 募集開始! 締切は10月3日(木)
元理事長 松田妙子は、当財団の設立以来、35年余にわたり、「生涯学習」推進のため、資格認定団体の後援や50歳以上の博士号取得支援など、先見性のある事業に取り組んできました。
賞のテーマである「Share Your Happiness」は、松田家に受け継がれてきた「自分が恵まれていると思ったら世の中に恩返しをしなさい」というスピリットにもとづいており、社会貢献の願いが込められています。
理事長の職を務めつつ、妙子自身65歳から努力し、71歳で博士号を取得。自らが生涯学習のロールモデルとなり、2019年に亡くなるまで生涯現役を貫きました。
本賞が、松田妙子の「学び続けることが、個人も社会も豊かにする」という信念を受け継ぎ、より良い社会に寄与することを目指しています。
対象となる活動
多様化する社会を支えるような「生涯学習」に関する独創的な活動を募集します。
- 人々の学びや成長を支援する取り組みや制度の構築
- 生涯現役社会推進のための取り組み
- 学び直しやリカレント教育を推進する活動
- その他当財団の目的達成に寄与する取り組みを通じて社会の進歩、発展に貢献する活動
第4回 2023年度 受賞者インタビュー
第3回 2022年度 受賞者インタビュー
第2回 2021年度 受賞者インタビュー
第1回 2020年度 受賞者インタビュー
募集要項
正賞・副賞
正賞:記念品
副賞:賞金100万円
募集対象
- 自薦、他薦を問わない
- 受賞した場合、お名前や活動履歴、写真などを当財団のウェブサイトや
活動報告誌で公表することを了承できる者
応募方法
下記注意事項と募集規約を必ず読んでご同意いただき、指定応募用紙を郵送またはメール添付で財団事務所まで送ってください。
応募用紙のダウンロードはこちら
スケジュール
- 募集締切
- :2024年10月3日(木) 消印有効
- 決定
- :2024年11月29日(金) 受賞者に連絡いたします
後日、当財団ウェブサイトと活動報告誌にも掲載 - 表彰式
- :2025年1月末予定
選考方法
当財団理事会の承認を得た選考委員にて行う。
応募用紙の記載内容
応募用紙をダウンロードし、以下の内容について分かりやすく記述する。
応募用紙のダウンロードはこちら
- 自薦または他薦
- 活動している方の写真
(他薦の場合は推薦する方の写真を、被推薦者の了解を必ずとってから添付してください。) - 応募者氏名
- 応募者の生年月日、住所、電話番号、携帯電話番号、メールアドレス等
- 自薦、または他薦する団体の、団体名と活動名、当該団体の住所、電話番号、団体の代表者名、活動を示すウェブサイトなどのURL
- 活動内容の詳細
- タイトル:副題があればそれも書く
- いつから始めたのか、その時期
- 目的
- 応募理由
- 具体的な活動内容
- 成果
※活動を記したパンフレットなどの印刷物があればそれも郵送する。メールで応募する場合は、PDFまたはJPEG、GIF、PNG形式の画像データを添付する(合計10MB以内)。
注意事項
- 他薦の場合の受賞者は、推薦された活動を行っている被推薦者(または団体)であって、推薦を行った者ではありません。
- 受付・不合格の通知は行いません。
- 審査経過に関する問い合わせには応じません。
- 申請にともなう提出物は返却いたしません。
- 未成年の方は、親権者などの同意を得た上で応募ください。
- 過去に当財団の博士号取得支援事業及び助成金・奨学金事業に合格された方は応募できません(ただし、推薦者になることと、他薦により被推薦者となることは可)。
- 募集要項について取り決めのない事項については、当財団の判断により決定します。
- 応募の時点で、募集規約に同意したものとします。
一般財団法人生涯学習開発財団
「松田妙子賞」顕彰規程
(目的)
第1条
この顕彰規程は、当財団において、松田妙子賞を設け、生涯学習の新たな発展に寄与する個人や企業・団体を表彰するため、公正な顕彰を実施することを目的とする。
(受賞資格)
第2条
松田妙子賞の受賞資格は以下の各項を満たす者とする。
- 以下の一つ以上の活動を行った個人、企業、団体のうち、当財団が特に優れていると認めるもの。
- イ、
- 人々の学びや成長を支援する取り組みや制度の構築
- ロ、
- 生涯現役社会推進のための取り組み
- ハ、
- 学び直しやリカレント教育を推進する活動
- ニ、
- その他当財団の目的達成に寄与する取り組みを通じて社会の進歩、発展に貢献する活動
- 以下の行為がみとめられないこと。
- イ、
- 当財団の運営を妨げる行為
- ロ、
- 反社会的な行為や著しく公序良俗に反する行為
- ハ、
- その他当財団が相当でないと判断する行為
- 受賞時に、当財団のウェブサイト及び生涯学習情報誌において氏名、年齢、活動タイトル、活動内容、写真等をインタビュー記事として公表することをあらかじめ了承する者。
(選考委員会)
第3条
- 松田妙子賞の顕彰の対象を選考する為、選考委員会を置く。
- 選考委員会の運営に関して必要な事項は理事会の決議により別に定める。
- 松田妙子賞の選考委員会は、理事、外部有識者のうちから5名以内により構成され、理事会で選考委員を選出し、理事長が委嘱する。
- 選考委員と直接利害関係がある者が対象となった場合には、当該事案に関し当該選考委員は審査選考に関与できない。
(選考)
第4条
- 自薦、他薦を問わず、広く一般から選考対象者を募集する。
- 選考委員会は、選考対象者の中から選考を行い、理事会は選考委員会の選考に基づいて受賞者を決定する。
- 選考委員会は、該当者のない場合、表彰者の選考を見送ることができる。
(表彰)
第5条
- 表彰の形式、日時や場所は理事会が定める。
- 受賞者には、正賞として記念品を贈呈することとし、副賞を添えることができる。
- 受賞者の表彰後、松田妙子賞の受賞者としてふさわしくない事実が発覚したときは、理事会は決議により、表彰を取り消すことができる。
(改廃)
第6条
この規程の改廃は、理事会の決議を経て行う。
附則 1 本規程は、2021年1月20日より施行する。
募集規約を必ずお読みください